ウリハダカエデ(瓜膚楓)

東北地方北部から九州まで広い範囲にわたって自生するカエデの仲間。若い木の樹皮が瓜のような縞模様になるためウリハダカエデと名付けられた。紅葉は遅いが明るめの赤や黄色で、葉が大きいぶん目を惹く。花期は5月~6月で、葉の展開と共に黄緑色の小花が十数個ぶら下がるように咲く。

村火の樹木を紹介!

初回は、リョウブ。

北海道南部から九州までの山間に見られるリョウブ科の落葉樹。若葉が食用となるため、飢饉に備えて貯蔵と採取を「令法」によって命じたことからリョウブと名付けられた。芽吹いてすぐの若菜はアクがなく、一般的にはお湯を通した後に乾燥させたものを食す。6月から8月に白い小花が穂状になって咲く。樹皮は剥離しまだら模様が見られる。