
ニッシーカッシーが村火社有林の起点で皆様をお迎えしております!
ニッシーカッシーが村火社有林の起点で皆様をお迎えしております!
2025年8月9日(土)に開催されました体験会をご紹介します。
午前中には村火社有林での自然観察と丸太切り&コースター作り、午後には白河山荘での「わたしたちの生活と森林」についての学習と紙すき体験(はがき)をお楽しみいただきました。
特に、丸太切りと紙すきを通して針葉樹と広葉樹の違いを実体験できたというご感想をいただき、大変嬉しく思います。皆様にとって、今回の体験が森林と生活との繋がりについて深く考えるきっかけとなれば幸いです。
地元の小学生17名を受け入れました。三菱製紙村火社有林内の観察路では、森のはたらきなどを学習しました。那須甲子青少年自然の家では、はがきサイズの紙すきを行いました。体験頂き、ありがとうございました。
5月25日、日本野鳥の会白河支部の皆さんと探鳥会を開催しました。11種を確認しました。
5月23日、近隣企業様が村火社有林の体験学習を受講頂きました。ご来場をいただき、ありがとうございました。
にしごう紙すきサークルのメンバーにて、村火社有林の自然観察会を開催しました。多くの植物とアサギマダラを観察しました。
ブナの幹を流れる雨水の様子です。天に広がる大きな枝葉で雨を受け止め、集めた雨水は、幹を伝い滝のように流れていました。感動しました!!
5月17日~18日、村火社有林内の植物を調査しました。
5月16日、インストラクター研修会を実施致しました。白河地区の社有林を視察、主に現状把握のため、3地区全てを踏査しました。
4月20日、日本野鳥の会白河支部の皆様と探鳥会を行いました。多くの種を確認出来ました。また、いろいろな知識を教わりました。ありがとうございました。引き続きのご支援をお願い申し上げます。