野鳥の声を録る

5/28(土)の植樹会では、植樹の後昼食を挟んで、日本野鳥の会 松田道生様の講演をいただきました。演題は「森と鳥たちの生活」で、楽しく聴かせていただきました。

講演後の質問コーナーでは、「野鳥の声を覚える方法は?」に対して、「録音して編集作業をすることで自然と覚えられます」と、野鳥の声を録る楽しさを語ってくれました。

それに触発されて、早速眠っていたICレコーダー(オリンパスVoice-Trek)を使って、6/4(土)に赤面山の野鳥の声録りにチャレンジしてきました。以下がそれです。いかがでしょうか?

<Forest Runner / エコアカ室長>

カッコウ&アカゲラ(ドラミング)

ノジコ

IID green! clean! での「森のめぐみの環境学習」開催

4/29(金・昭和の日)に、東京世田谷区の「世田谷ものづくり学校」で開催された緑化・環境イベント「IID green! clean!」にて、エコシステムアカデミーは子どもたち(小学生対象)に森の循環の大切さを伝えながら、紙すき体験を通じてものづくりを楽しんでもらうイベントを行いました。

内容は 「座学(森の循環)+紙抄き体験(広葉樹、針葉樹パルプ+牛乳パックリサイクルパルプ)」で、1教室1時間×3回実施、子24人+親16人が参加しました。

天候にも恵まれ、環境について楽しく学んでいただけたと思います。森のこと、紙のことが少しでも参加してくれた子どもたちの記憶に残ってくれればと思います。

<Forest Runner / エコアカ室長>

160429世田谷ものづくり学校 036r 160429世田谷ものづくり学校 037r

平成28年度インストラクター養成教育修了

平成28年度のエコシステムアカデミー インストラクター養成教育(第8回、9回、10回)を無事終えることができました。
今回は3拠点(4/19開催 第8回「京都(長岡京市)」、第9回「4/26開催 東京(本社)」、第10回「5/26-27開催 白河」)で実施されました。
受講生は全三菱製紙グループから集まり、総数25名の方が新にインストラクター補となられました。(今後活動の実績を積み、認定会議にて認定されることで真のインストラクターとなります。)
今回初めて関西在勤の方8名も受講され、エコシステムアカデミーの活動が地理的にも全国展開を始める基礎作りとなりました。
また、三菱製紙関連会社からの受講者、新入社員の受講者が多く、これからのエコアカの活動が益々活気づくものとなることが期待できる教育となりました。
みなさん、これからが本番です。
よろしくお願いいたします。

<Forest Runner / エコアカ室長>

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
座学
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
森林実習

第3回エコシステムアカデミー植樹会開催!

2016年5月28日(土)に「第3回エコシステムアカデミー植樹会」を、村火社有林内の生長の森で開催しました。来賓の方々、地元の方々、MPMグループ従業員および家族等総勢約50名が集まり、新緑と初夏のはしりの日差しの中、ミズナラ120本とヤマザクラ3本を植樹しました。10年、50年、100年後の豊かな森の風景が目に浮かびます。

植樹会の後は、社有林内の自然観察会、日本野鳥の会 松田道生様による講演会「森の鳥たちの生活」、紙すき体験を行い、参加者のみなさまには森・自然・ものづくりを体験する1日としていただきました。

参加くださったみなさん、運営スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。

植樹会の様子は、NHK福島のニュースとして放映されたり、福島民報の記事として掲載されました。

次回は2018年5月を予定しています。

<Forest Runner / エコアカ室長>

参加者のみなさま
参加者のみなさま
植樹会_福島民報記事