コンテンツへ移動

森のめぐみのブログ@エコシステムアカデミー

三菱製紙株式会社

  • ホームページに戻る

最近の記事

  • ミズキ~サンゴのようです 2025年10月31日
  • 植樹のミズナラ!~紅葉! 2025年10月31日
  • ツルリンドウ 2025年10月31日
  • 自然観察会 2025年10月28日
  • アオハダの実 2025年10月24日

最近のコメント

    過去の記事

    • 2025年10月 (13)
    • 2025年9月 (12)
    • 2025年8月 (18)
    • 2025年7月 (5)
    • 2025年6月 (2)
    • 2025年5月 (14)
    • 2025年4月 (4)
    • 2025年3月 (8)
    • 2025年2月 (12)
    • 2025年1月 (10)
    • 2024年12月 (12)
    • 2024年11月 (18)
    • 2024年10月 (15)
    • 2024年9月 (11)
    • 2024年8月 (14)
    • 2024年7月 (16)
    • 2024年6月 (10)
    • 2024年5月 (7)
    • 2024年4月 (16)
    • 2024年3月 (15)
    • 2024年2月 (17)
    • 2024年1月 (17)
    • 2023年12月 (18)
    • 2022年4月 (1)
    • 2022年2月 (3)
    • 2022年1月 (3)
    • 2021年11月 (7)
    • 2020年5月 (4)
    • 2020年4月 (3)
    • 2018年3月 (1)
    • 2017年4月 (3)
    • 2017年3月 (4)
    • 2016年6月 (4)
    • 2016年2月 (5)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年8月 (1)

    カテゴリー

    • 体験学習
    • 森のめぐみ
    • 森の調査・研究
    • 森林日誌
    • 業務連絡
    • 環境セミナー
    • 環境授業

    管理者メニュー

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    固定ページ

    • エコシステムアカデミーについて
    • 閲覧数

    カテゴリー: 森の調査・研究

    注意喚起!

    社有林内のトレイルカメラにて動物観察をしており、二ホンジカ、クマ、イノシシなどを確認しています。入山出入口には、クマ出没や火災の注意喚起をしています。

    投稿日: 2025年9月4日2025年9月4日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌注意喚起!にコメント

    土壌動物調査

    毎年9月に実施しております社有林の土壌動物調査について、本日、調査場所の確認を行いました。

    投稿日: 2025年9月2日2025年9月2日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌土壌動物調査にコメント

    ツマグロヒョウモン

    エコシステムアカデミー室の事務所脇(福島県西郷村)にて、ツマグロヒョウモンを見つけました。温暖化の影響を感じます。

    投稿日: 2025年8月28日2025年8月28日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌ツマグロヒョウモンにコメント

    社有林内~昆虫

    昨年に引き続き、村火社有林内の昆虫(トンボ、チョウ、バッタ、カミキリムシなど)を確認しています。

    投稿日: 2025年8月27日2025年8月27日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌社有林内~昆虫にコメント

    社有林内の水生生物

    社有林内の沢を今年の夏も調査しました。カワゲラ、トンボ、ブユ、サワガニなど、きれいな水(水質階級Ⅰ)の指標生物を確認出来ました。水は透明で川底も見えます!

    投稿日: 2025年8月26日2025年8月26日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌社有林内の水生生物にコメント

    セミのぬけ殻

    社有林内のセミ!数種類生息しています。

    投稿日: 2025年8月25日2025年8月25日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌セミのぬけ殻にコメント

    ニッシーカッシーの森(村火社有林)

    村火社有林内の植樹会場です。植えたミズナラは、元気よく育っています!!

    投稿日: 2025年8月22日2025年8月22日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌ニッシーカッシーの森(村火社有林)にコメント

    アオハダ~実

    今年(2025年)は、実がなりました!秋には赤く色づきます!

    投稿日: 2025年8月21日2025年8月21日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌アオハダ~実にコメント

    コブシ~実

    村火社有林内のコブシの実です。春に白い花を咲かせるコブシの木の果実。熟すとピンク色から赤色に変わり、中から黒い種子が現れます。

    投稿日: 2025年8月20日2025年8月20日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌コブシ~実にコメント

    オオヤマサギソウ

    社有林内にて、ラン科、ツレサギソウ属、オオヤマサギソウを見つけました。花は終盤でしたが、新たな種類を確認出来ました。

    投稿日: 2025年8月19日2025年8月19日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌オオヤマサギソウにコメント

    投稿ナビゲーション

    前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3 … ページ 11 次のページ

    © 2015 - 2025 Mitsubishi Paper Mills Ltd., All rights reserved.