2024年度の受入準備しています!


村火社有林の木材に思いを込めていただきました!

晴れの村火社有林です。

樹木名盤をとめる「麻ひも」の代替えでツルを活用しました!




冬晴れが心地よい師走!本日の社有林と那須岳です。


水が流れる事で地形を変化させます。それを浸食(しんしょく)、運搬(うんぱん)、堆積(たいせき)の三作用と言います。 ニッシ―・カッシーの森でも発見しました。流れる水が地面などをけずることを浸食(しんしょく)、けずったものをおし流すことを運搬(うんぱん)、積もら せることを堆積(たいせき)と言います。写真で見てください。


12月12日(火) 社有林は、雨が降っています。
観察路の倒木に生えるカワラタケ。自然の営みです。

シカの影響が出ています。



今後も観察継続します。