社有林には、サワガニも生活しています!!今回の調査では、5場所、全てのトラップで捕獲しました!

社有林には、サワガニも生活しています!!今回の調査では、5場所、全てのトラップで捕獲しました!
生長の森として植樹している場所、その一部、皆伐後、天然更新中のエリアを設定、観察しています。約11年間の生長です。
雪が降ると二ホンジカの行動範囲がわかります!
本日、カメラ観察のデータ回収を致しました。新たに設置した場所では、リス、ウサギ、タヌキを確認しました。また、積雪が少ないためか、センブリを見つけました!
野鳥観察~トレイルカメラを設置しました。
シカの影響が出ています。
今後も観察継続します。
水辺に足跡、フンも見つけており、設置を決めました。
エコシステムアカデミーの2021年の活動を紹介する「エコアカ通信2021」を発行しました。新型コロナウイルス感染拡大は収束しない1年ではありましたが、できるやり方でできる場所でできる仲間と一緒に「体験型森林環境学習」の提供を企画・実施してきました。特に2021年は、西郷村(福島県西白河郡)、墨田区(東京都)、水元公園(東京都葛飾区)など地域の方々との協働を強く意識した1年となりました。エコアカは2022年も走り続けます。よろしくお願いいたします。
<Forest Runner / エコアカ室長>