コンテンツへ移動

森のめぐみのブログ@エコシステムアカデミー

三菱製紙株式会社

  • ホームページに戻る

最近の記事

  • にしごう紙すきサークル開催 2025年9月17日
  • 土壌動物調査~回収作業 2025年9月12日
  • 秋の気配! 2025年9月10日
  • 体験の機会の場の認定 2025年9月9日
  • アオハダの実 2025年9月9日

最近のコメント

    過去の記事

    • 2025年9月 (9)
    • 2025年8月 (18)
    • 2025年7月 (5)
    • 2025年6月 (2)
    • 2025年5月 (14)
    • 2025年4月 (4)
    • 2025年3月 (8)
    • 2025年2月 (12)
    • 2025年1月 (10)
    • 2024年12月 (12)
    • 2024年11月 (18)
    • 2024年10月 (15)
    • 2024年9月 (11)
    • 2024年8月 (14)
    • 2024年7月 (16)
    • 2024年6月 (10)
    • 2024年5月 (7)
    • 2024年4月 (16)
    • 2024年3月 (15)
    • 2024年2月 (17)
    • 2024年1月 (17)
    • 2023年12月 (18)
    • 2022年4月 (1)
    • 2022年2月 (3)
    • 2022年1月 (3)
    • 2021年11月 (7)
    • 2020年5月 (4)
    • 2020年4月 (3)
    • 2018年3月 (1)
    • 2017年4月 (3)
    • 2017年3月 (4)
    • 2016年6月 (4)
    • 2016年2月 (5)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年8月 (1)

    カテゴリー

    • 体験学習
    • 森のめぐみ
    • 森の調査・研究
    • 森林日誌
    • 業務連絡
    • 環境セミナー
    • 環境授業

    管理者メニュー

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    固定ページ

    • エコシステムアカデミーについて
    • 閲覧数

    カテゴリー: 森の調査・研究

    土壌動物調査の準備!

    欠入~赤松林
    欠入~杉林

    毎年実施している土壌動物調査!本年は、欠入社有林(2ヶ所)を追加します!モニタリング(トラップ設置場所は計7ヶ所)を積み重ね、生物多様性の状況を確認して参ります。

    投稿日: 2024年9月2日2024年9月2日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌土壌動物調査の準備!にコメント

    欠入~観察路整備

    モニタリング対応を踏まえ、観察路を整備(下刈)しました。

    投稿日: 2024年8月30日2024年8月30日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌欠入~観察路整備にコメント

    映像データを回収!

    社有林に生息する動物達を撮影しています。今日は、そのデータを回収しました。社有林の動物達を観察するのが楽しみです!!

    投稿日: 2024年8月29日2024年8月29日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌映像データを回収!にコメント

    新たな自然観察路!!

    沢歩きが出来そうな渓流!!を発見!
    滝壺!を発見!!深さ約60㎝!!

    社有林内には「用悪水路」があります。とてもきれいな水質です!管理していくためにも観察路の整備が必要です!きれいな水路を守ります!

    投稿日: 2024年8月23日2024年8月23日カテゴリー 体験学習, 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌新たな自然観察路!!にコメント

    モニタリング!

    セミのぬけがら

    村火社有林は、エゾハルゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミと観察が出来る森です。

    投稿日: 2024年8月22日2024年8月22日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌モニタリング!にコメント

    水生生物の調査を開始しました!

    イワナ
    ヤマメ
    サワガニ
    ブユ類
    カゲロウ類

    モニタリングは、大切な作業です。村火社有林の水質は、指標生物より、きれいな水(水質階級1)である事を確認致しました。

    投稿日: 2024年8月21日2024年8月21日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌水生生物の調査を開始しました!にコメント

    クロヒカゲを確認

    村火社有林にて、昆虫の確認をスタートしました。

    投稿日: 2024年8月20日2024年8月20日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌クロヒカゲを確認にコメント

    観察カメラに小熊です

    2024年7月8日9時12分頃の撮影

    7月末、回収した映像データに小熊が映っていました。私たちが学習している時、作業している時は、現れません!お互いの存在を確認し、安全に森を守っていきます。

    投稿日: 2024年8月6日2024年8月6日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌観察カメラに小熊ですにコメント

    タカネトンボ(高嶺蜻蛉)

    ラン科(ツレサギソウ属)です。欠入の巡視で見つけました。樹下の湿った場所に生えていました。光沢のある葉です。更に図鑑で確認します。

    投稿日: 2024年8月2日2024年8月2日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌タカネトンボ(高嶺蜻蛉)にコメント

    オトギリソウ

    巡視中、確認しました。

    投稿日: 2024年8月1日2024年8月1日カテゴリー 森のめぐみ, 森の調査・研究, 森林日誌オトギリソウにコメント

    投稿ナビゲーション

    前のページ ページ 1 … ページ 7 ページ 8 ページ 9 ページ 10 次のページ

    © 2015 - 2025 Mitsubishi Paper Mills Ltd., All rights reserved.