
今年もアケビの季節となりました!
今年もアケビの季節となりました!
社有林内の山椒の木を使い、すりこぎ棒をつくりました。
村火社有林の植樹会場にて下刈りを実施いたしました。今回は、5名(内、本社より2名)で作業をいたしました。
にしごう紙すきサークルを開催いたしました。本サークルでは、参加者の皆様と針葉樹と広葉樹の違いを再確認し、葉っぱなどのすき込み手順についても確認を行いました。
土壌動物調査を実施しています。9月11日は、トラップを回収しました。
朝夕に涼しい風が吹き始め、虫の声も聞こえてきました!
福島県より「体験の機会の場」認定証を更新頂きました。
アオハダの実が赤くなり始めました。
今年も土壌動物調査(徘徊小動物など)を実施いたします。本日はトラップの設置作業です。ボランティア1名を含む計4名で取り組みました。引き続き、調査を進めてまいります。
9月5日(金)に小雨が降る中、村火社有林にて自然観察会を実施いたしました。
今回は本社より3名の方にご参加いただき、三菱製紙の生物多様性保全への取り組みについて、より深くご理解いただけたかと存じます。
ご参加いただき、誠にありがとうございました。