出前教室 「八戸市立多賀台小学校」

2017年2月24日(金)、八戸市立多賀台小学校5年生(23人x1クラス)を対象に、出前教室を行いました。今回は社会科「わたしたちの生活と環境」と連携して「林業」にフォーカスした座学+紙すき体験を行いました。多賀台は三菱製紙の社宅がある地区なので、従業員の子どもたちも何人かいました。

八戸での出前教室は今回が初めてであり、紙すき体験を指導するインストラクターも養成教育を受けたばかりというメンバーがほとんどでした。それでもみなさん、楽しくしっかりと対応してくれました。

また、地元メディア(新聞社2社、テレビ局1社)も取材に来てくださり、新聞に掲載されたり、テレビニュースで放送されたりしました。

座学では、「林業」の実際のビデオを交えてテーマである「森の循環」のお話をしました。

紙すき体験では、針葉樹、広葉樹、リサイクルの各パルプでの抄き比べをして、原料と出来上がった紙の性質の違いに気づいたり、ものづくりの工夫・楽しみ(抄き込み、郵便番号枠スタンプなど)を体験してもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

<Forest Runner / エコアカ室長>

出前教室 「墨田区立両国小学校」

2017年2月9日(木)-10日(金)、墨田区立両国小学校5年生(30人x3クラス)を対象に、出前教室を行いました。今回で3回目と3年継続して行っています。今回は社会科「国土の自然とともに生きる」と連携して「林業」にフォーカスした座学+紙すき体験を行いました。

座学では、「林業」の実際のビデオを交えてテーマである「森の循環」のお話をしました。

紙すき体験では、針葉樹、広葉樹、リサイクルの各パルプでの抄き比べをして、原料と出来上がった紙の性質の違いに気づいたり、ものづくりの工夫・楽しみ(抄き込み、郵便番号枠スタンプなど)を体験してもらいました。

DSC_0126r

DSC_0034r

DSC_0056r

DSC_0116r

<Forest Runner / エコアカ室長>

出前教室 「長岡京市立長岡第七小学校」

エコアカ通信2016編集後に行いました「長岡京市立長岡第七小学校」、「墨田区立両国小学校」、「八戸市立多賀台小学校」での出前教室の様子を順次紹介します。

まずは、2017年1月17日(火)の「長岡京市立長岡第七小学校」での出前教室(座学+紙すき体験)です。5年生 32名x2クラスが対象でした。京都の小学校での第1回目です。対応するインストラクターのみなさんも、ほとんどが小学校では初めて。それでも、楽しくしっかりとやってくれていました。

この小学校は、三菱製紙 京都工場の近くで、社宅があったころは社宅の子どもたちが通っていました。当時とは違って、木をふんだんに使った新しい校舎となっていました。

座学は、社会科の授業との連携ということで、「林業」にフォーカスしながら森の循環から紙へと続くお話をしました。
紙すき体験では、広葉樹と針葉樹のパルプで作った紙の違いを体験し、用途によって原料を変えたり、ものづくりの工夫についても体験してもらいました。

<Forest Runner / エコアカ室長>

座学 紙すき体験

エコアカ通信2016 アップしました!

エコアカの2016年の活動をまとめた「エコアカ通信2016」をアップしました。
ご一読ください。
エコアカ通信2016

http://ecosystemacademy.jp/about/news.html

2017年も三菱製紙グループ拠点での活動を中心に、体験学習を通じて、子どもたちに「森の循環、森のめぐみ」を伝えていきたいと思います。

<Forest Runner / エコアカ室長>